
子供とのスキンシップに役立っています!(Hさま、Yくん)
元々手遊び歌をあまり知らなくて子供に歌ってあげることが少なかったのですが、参加するごとに少しずつ歌のレパートリーも増え、自宅でふとした時間に口ずさみ、子供とのスキンシップに役立っています!
特に、『コロコロたまご』は兄弟揃ってお気に入り。
息子も他の赤ちゃんと接することで良い刺激になっているし、私自身も参加しているママ達とのお喋りはリフレッシュ出来る貴重な時間でした!
今まで知らなかった絵本や歌に触れたりと、貴重な機会に。(Yさま、Sちゃん)
手遊び歌の会では、沢山のお母さんとお話しし、子育てに関することを相談出来るので助かっています。会に参加した日は、他の赤ちゃんに刺激を受けたのか動きが活発になることもあり、成長に良い影響がありそうです。定期的に参加することで娘の成長を実感したり、今まで知らなかった絵本や歌に触れたりと、貴重な機会になっています。
同じくらいの月齢のお友達と触れ合っていい刺激をもらっています。(Yさま、Kくん)
手遊び歌の会、いつも楽しみにしています。
お歌も絵本も自分一人で子供と向き合うより発想が広がるし同じくらいの月齢のお友達と触れ合っていい刺激をもらっていて感謝感謝です。自分一人でいろいろやろうとするとどうして限界があるし家だと家事やあれこれ気になってなかなかちゃんと向き合ってあげられないことが多いので有難い機会です。
みんなの成長が見られるのも嬉しいし参考になる情報も交換できたりほんとに有難い場です。
他の子供達やママ達との交流も楽しいです。(Sさま、Nちゃん)
他の子供達やママ達との交流も楽しいです。娘にとっては、少し月齢が上の子達が刺激になるようで、家にいる時よりも、より活発にズリバイをしています。
会を通して子供達を遊ばせり、母親同士で悩みを相談。(Aさま、Hくん)
手遊び歌の会に参加前、私は歌や踊りがとにかく苦手で、息子にもなかなか上手く歌ってあげられず、申し訳ないなぁと思っていました。会参加当初は、歌や手遊びを知らな
かったせいか、キョトンとしていた息子ですが、1歳を迎える今では歌に合わせて身体を揺らしてリズムをとったり、楽しそうにしていて私も嬉しいです。
歌だけでなく、同じ月齢の子達10人近くと継続的に集まれる場があるというものありがたいです。
特に最初の子だと成長が気になるし、育児の悩みも尽きないので、会を通して子供達を遊ばせり、母親同士で悩みを相談できたりするのはとても助かります。